2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

種まき

本日、アイコ(ミニトマト)、カボチャ、金魚草、百日草の種をまきました。 アイコ 21p カボチャ 14p 金魚草 49p 百日草 25p です。 発芽したら又報告します。 種

2020

2020って聞いて東京オリンピック・パラリンピックを連想する人と教育改革を連想する人では圧倒的に前者の方が多いでしょう。 でもどちらが重要かと言えば私は教育改革の方だと思う。オリンピックは一過性のもので開催中やしばらくの間は話題になり活躍し…

配当入りました

本日、昨日付で配当のあった某社から配当金計算書が届きました。 配当金額は29,133円でここから20.315パーセント源泉徴収された金額が証券会社の口座に入金されます。配当金の支払方式が株式比例配分方式とか言うことで証券会社の口座に預けてあ…

生涯いくら必要

自分が死ぬまでにいくら必要なのか・・・。 だいたい自分があと何年生きられるのかもわからないのに考えるのは無駄かな・・・。 とりあえず一般的な余命から計算してみると次のようになる。 自分があと30年生きるとして愚妻がさらに5年で35年。 生活費…

野菜の発芽2

16日に種まきをしたレタスと長ネギの芽が若干大きくなりました。 長ネギの芽なんかこんな糸くずみたいなのが半年も育てると2センチ以上の太さになるんですよね。 レタスの芽 長ネギの芽

畑の様子

暖かかったので畑を見に行ってきました。 タンポポが咲いていました。1本だけならきれいですがこれが雑草となって畑の大敵です。 ニンニクがだいぶ育ってきました。そろそろ追肥の時期かな・・・。 先日植え付けた長ネギが元気に育っています。 タンポポ ニ…

薪ストーブ

朝から雨が降り出し寒かったので切りためておいた薪を使ってストーブで暖をとりました。ストーブに薬缶を乗せてお湯を沸かしておけばいつでもお茶やコーヒーが飲めるし、暖かいのが何よりです。災害でガスや電気が来なくなったときにも大いに役に立ちます。…

野菜の発芽

今月16日に種まきをしたレタスと長ネギが発芽しました。 レタスの芽は5ミリから7ミリくらいです。順調に育てば108の苗になります。 長ネギの芽は3ミリほど土から出た状況です。こちらは120株ほどになる予定です。 今後も時期をずらして種まきをし…

梅の木の枝払い

敷地内にある梅の木の枝を払いました。毎年花と実を楽しませてくれている梅の古木です。これからは管理も大変なので今年中には切り倒してしまう予定ですが、とりあえず伸びた枝だけを切りました。幹の一番高いところの枝は払うことができなかったので幹ごと…

畑作り

昨年9月の畑の状態です。ひと夏手を加えずにいたらあっという間に雑草が繁茂してしまいました。 開墾前2 開墾前1 昨年9月から草刈りをして耕耘機で耕して畑にしました。 「開墾後1」の写真の右奥に育っているのは昨年植え付けをしたニンニクです。 今回…

断捨離

断捨離ということをよく聞きます。いろいろな意味のとらえ方があると思いますが、終活にとって大切なキーワードになると思います。 今までの人間関係を絶つ、酒を断つ、たばこを断つ、悪癖を絶つ・・・。 不要な物を捨てる。人との関係を捨てる。つまらない…

飲んでしまいました

一昨年秋より禁酒をしていた私ですが、本日飲んでしまいました。 昼間、地域の自治会の役員引継ぎがあり、その延長で昼間から少しは飲んでいたのですが、帰宅後、風呂に入り夕飯の際に愚妻とつい話が弾み飲んでしまいました。 まあ、いいか。 外で変な飲み方…

年金受給者

昨年、還暦を迎えた時に公的年金と個人年金の受給申請をしました。公的年金は毎月70,000円弱、個人年金は年額600,000円(10年間)ふりこまれてきます。個人年金は源泉徴収されて更に確定申告の際、雑所得として課税されますが公的年金の方は非課税の範囲内なの…

ブログ始めました

昨年還暦を迎えた者です。子供2人(男)は既に独立し、現在愚妻と2人で細々と余生を楽しんでおります。 あと何年生きられるかわかりませんが、生きてる限りは楽しく、幸せに過ごしたいと願っています。 ブログの主なテーマは趣味でやっている家庭菜園を中…